ほうれん草と柿の白和え
2011/12/05 Mon 00:33

ほうれん草と柿の白和え。 柿は干し柿を使っています。
今回もお砂糖は使わず、甘さは甘酒で!
干し柿が甘いので十分な甘さです♪
今回作った甘酒は飲むだけでなく、調味料としても使っているので
なくなるのがはや~い (;¬_¬)
また仕込まねばっ!!!
【 ほうれん草と柿の白和え 】
ほうれん草・・・・・・・・・・・・・・1把
干し柿・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
甘酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
すりゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・大匙1
■ 作り方
1. ほうれん草は茹でて、冷水に取り水気をきっておく。干し柿も切る。
2. ボウルに甘酒、水気を切った豆腐、醤油、すりゴマを入れ混ぜておく。
3. ②のボウルに切ったほうれん草と干し柿を入れて和える。

ご訪問ありがとうございます m(__)m
スポンサーサイト
【甘酒】って飲んだことが
ないんですよ!!
それにお料理に
使えるなんて~゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
米麹って普通に
スーパーなどで買えるのかなぁ?
探してみるね!!
美味しいよ (* ̄0 ̄*)
酒粕の甘酒もあるけど、私はこっちの方が好きだなぁ~♪
今は市販でも甘酒あるみたいだし、お気軽にどうぞ!笑
私はね、お砂糖の変わりに使ってます^^
米と麹だけなのにすっごく甘いんだよね。
それに麹は健康にも美容にもいいらしいっ!←ここ大事っ(≧m≦)ぷっ!
スーパーで売ってるよ^^
お店によっても違うけど、お味噌のコーナーや
お豆腐のコーナーあたりにあるはず。
乾燥麹です。
私が使ってるのは「みやここうじ」
この辺ではどこのスーパーでも扱ってます。
一度探してみてくださいっ!