今年一年お世話になりました m(__)m
2012/12/30 Sun 10:35

かなりご無沙汰してしまった。 (¬д¬。)
皆様も年末でバタバタでしているのだろう。
私もホントバタバタ。 (何がっ!?)
もうおせち作り始めなければならないけど
今年最後は、以前に作ったエビの香草パン粉焼きで。。。^^;
最近写真撮る暇なかったぁ~ (いいわけ・・・)

最近、このワインだけは飲めるようになったのだ (*≧m≦*)ププッ

ワインのお供。 ( ̄△ ̄;)エッ・・?
お酒飲めないのにっ!? ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
・マジックソルトの鶏ハム
・パプリカの塩麹マリネ
・サーモンタルタル
・ラフランスの生ハム巻き
・マグロのトマトソース
ねえさんのとこで紹介されていたマグロとトマトが合う!って聞いたので
早速作ってみた。
ちなみにこれは先日バイト先の女の子が遊びに来てくれたとき作ったもの。( 相方さん出張中 )
なので写真を撮る時間もなくて・・・^^;
さっと1枚だけ撮っらせてもらった。
上記以外に作ったもの、
・塩鮭の炊き込みご飯
・ポテトグラタン
・トマトのコンポート
・かのちゃプリン ← これは先日食べそこなったから食べたいとリクエスト有り。
( 以上写真なし!。。。 )
やっぱりさ、若さっ!? 食べっぷりがいいぃー!!! ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
もっとボリュームある方がよかったかしら???
いつもは私と同じような年代の方ばかりなのでこういう食事でもいいんだけど
若い子にはちょっと物足りなかったかなぁ~。と反省・・・・・
そういえば彼女もかぼちゃプリン1本食べ切ったのだった。 びっくりだっ!
まぁ、かなり気に入ってくれ作り方も教えて欲しいということだったので
メモは渡しておいた。 次回からは自分で作ってくれるだろう・・・・・ (*≧m≦*)ププッ
彼女美大の3回生。
もう美大とか美術とか私まったく縁ないんですけど。。。 (*≧m≦*)ププッ
ちなみにワインもジュースのようにゴクゴク飲んでた (*≧m≦*)ププッ
若さパワー恐るべし!
私も若い子からパワーもらったし楽しかったなぁ~^^
結局彼女とは夜中12時過ぎまで話し込み、その後彼女は自転車で帰っていった。
翌日も朝から仕事だというのに元気だぜっ!

今年後半からなんか自分自身がバタバタしてしまって
落ち着く暇もなかった。
来年はもう少し時間のやりくりが上手く出来るといいなぁ。
っと豊富?を書いてみよう~ (*≧m≦*)ププッ
今年は皆様とお知り合いになれてホント楽しい日々を過ごさせていただきました!
色々料理の勉強にもなった年だったしありがとうございました。
またしばらくはのんびりアップになりますが来年も宜しくお願いいたします m(__)m
皆様にとって幸多き一年になりますように♪

ご訪問ありがとうございます m(__)m
スポンサーサイト
具沢山!かす汁とカキフライ
2012/12/20 Thu 00:00

写真たまってるので次から次にアップしますっ!
今年中に全部アップ出来るかな? どんだけ貯めてるんだ私・・・ (; ̄д ̄)ハァ↓↓
小学生の子供が夏休みの宿題をギリギリでやるような・・・ ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
そういえば私も前日にアタフタしてるタイプだったわ。
子供の頃からまったく変わっていないのね・・・(/||| ̄▽)/
かす汁~^^
具ばっかりで汁ないじゃんっ! って言われる前にこの後大きな器に入れかえましたとも。^^;
汁たっぷりで。 (*≧m≦*)ププッ
寒いのであったまるもの → 酒粕 → かす汁!
かす汁は寒くなると母がよく作ってくれたのだが、
うちの父が酒粕でアレルギー起こす人だったので、父がいないときに作ってくれた。
私、酒粕アレルギーなくてよかったぜっ! (* ̄0 ̄*)ホッ!

それとカキフライ。 あっ! タルタル撮ってないじゃんっ!
なんか最近どっか抜けてる・・・(;¬_¬)
って最近はじまったわけじゃないけどさ。。。 (TmT)ウゥゥ・・・

風邪をひいていたせいか冷たいものが食べたかったから
バイト帰りにコンビにでガリガリ君買ったら、なんと当たりっ!!!
いやぁ~、今までの人生で宝くじどころかアイスですら当たったことなかった私。。。
ホントクジ運ないんだよねぇ~ (/||| ̄▽)/
そんな私が始めて当たった。
な、なにか不吉な予感・・・・・ ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ ( 素直に喜べよっ! )
ところでこの棒に書いてある 「 ガリ子ちゃん 」 ってなんだ?

ご訪問ありがとうございます m(__)m
大根と挽肉のあんかけ? 煮物?
2012/12/18 Tue 00:00

片栗粉がなくなったので買いに行った。
片栗粉だけ買う予定だったのだが、スウィーティーが安かったのでこれも買うことに!
レジで片栗粉とスウィーティーを出したら、レジのお兄ちゃんが
スウィーティーを
「 パイナップル 」で打った!
( ̄△ ̄;)エッ・・? これパイナップルじゃないんだけど・・・・・
それに値段も全然違うし・・・・・
お兄ちゃんに 「 これパイナップルじゃなくてスウィーティーだよ! 」という。
お兄ちゃんは無言でパイナップルを取り消し、今度は
「みかん」で打ったっ!
ヾ(-ω-;)ォィォィ。。。 まぁ、確かに柑橘類というくくりでは一緒なのだが
値段がまったく違うのだっ!
もう一度 「 これみかんじゃなくてスウィーティー 」だと伝える。
お兄ちゃんはまたも無言で取り消し、何かを探しているようだったが
結局隣の女性に聞いていた。
やっと本来のスウィーティーで打ってくれたのだが、このお兄ちゃん、最後まで無言。
機嫌が悪かったのかっ!?
私は片栗粉とスウィーティーだけだったので最初にお金を置いていた。( 千円 )
いつのまにかお兄ちゃんはそれをレジに入れてたんだけど
色々ゴタゴタしてる間にお金を渡してることを私が忘れてしまっていたのだ。
お兄ちゃんは黙って立っている。何も言わずに。
で、お金を渡したことを思い出しお兄ちゃんに言ってみた。
「お金渡してますよね?」
お兄ちゃんは顔色を変えることなく 「 はい 」 と。
やっとお兄ちゃんの声が聞けたぜ!
いや、別に声なんか聞かなくてもいいんだけど、
んじゃ、さっさとお釣りくれよっ!と思ったわけで・・・^^;
私としたら別に「パイナップル」だろうが「みかん」だろうが値段が一緒なら
かまわないのだが、全然違うからねぇ~。
興味のない人からしたら果物の名前なんか覚えないのかもしれないが
一応レジの店員さんなわけで・・・・・
知らなきゃ困ることにもなるだろう。 今回のように。
そういえば、うちの相方さんもスウィーティーを
「 夏みかん 」 とういう。
何度教えても覚えない・・・
お兄ちゃんと一緒だな (; ̄д ̄)ハァ↓↓
名前を覚えてもらえないスウィーティー、ちょっとだけ可愛そうになった。。。(*≧m≦*)ププッ

ご訪問ありがとうございます m(__)m
アボカドとエビのグラタン
2012/12/16 Sun 00:00

先日、駅まで歩いていると私の目に飛び込んできたもの。。。それは・・・・・
ラフランス一盛り 100円っ!!!
( ̄△ ̄;)エッ・・? 一盛り? 1個じゃないよね?
まぁ、1個でも安いんだけどっ!
一応念のためもう一度確認。。。
やっぱり 一盛りだっ!
とりあえず数を数えたら4個! 4個で100円っ? めっちゃ安いじゃんっ!!!
でもな、私これから梅田まで行かなくてはいけない。。。
ラフランス4個持って歩くのしんどいしな・・・・・
でもすぐなくなるよな、きっと・・・
自分の中での葛藤がしばらく続く。
ん~、でもやっぱり帰り買うことにしよう~と後ろ髪を引かれつつその場を後にする。
そして帰り、案の定もうなかった。
やっぱり・・・・・ _| ̄|● ガックリ
そのかわり ラフランス3個で 300円 が並べられていた。
ん? 1個 100円 安いじゃんっ! とは思うものの
最初の一盛り 100円を見たからなぁ~。
あれは4個で100円。
ん~、また八百屋の前で悩むことになる。。。 (*≧m≦*)ププッ

とラフランスの話をしておいてアボカドグラタンって・・・・・笑
はい、ラフランス買ったけど、まだ固かった。 (*≧m≦*)ププッ
食べごろになるまでもうしばらく寝かせておくことに。。。
先日会った知人が 「 私アボカド大好きで1日1個食べてるよ! 」 と話していた。
彼女はどれだけアボカドが好きか熱く語ってくれたのだが
私もアボカド好きだけど、1日1個は食べないな。と。
それでもやっぱり話を聞いた後は私も食べたくなったわけで・・・^^;
早速彼女と別れた後、スーパーへ行きアボカドを買ったのさ! (*≧m≦*)ププッ
ちなみに彼女の食べ方は半分に切って、わさび醤油をかけスプーンで食べるという食べ方だった。
( 毎日。。。 (*≧m≦*)ププッ )
それをつまみにお酒を飲むのだそうだ。
たまには違う食べ方しないの?って聞いたら、これが一番好きな食べ方だと言っていた。
色々試した結果それに落ち着いたと。

そんな話を聞いた後なので、私もわさび醤油で食べようかと思ったのだが
なぜかグラタンにしてしまった。 Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン!
だって冷蔵庫あけたら、エビが私も使って!と誘い、
チーズが目に入り、塩麹が目に入りでグラタンになったのだ。。。(*≧m≦*)ププッ
熟したアボカドにチーズ美味しいなぁ~ (* ̄0 ̄*)
シンプルな味付けだけど、私はこの食べ方好き!
・アボカド
・エビ
・チーズ
・塩麹
・オリーブオイル
・レモン汁
・胡椒
①アボカドは半分に切り、種を取る。 スプーンで果肉をくり抜く。
②くり抜いた果肉を一口大に切りレモン汁を振りかけておく。
③エビは汚れを落とし、背わたを取って一口大に切る。
④熱湯でエビをさっとゆでる。
⑤ボウルに塩麹とオリーブオイル、胡椒を混ぜ合わせ、アボカドとエビをあえる。
⑥アボカドの皮に上記を入れてチーズをのせオーブンで焼く。

ご訪問ありがとうございます m(__)m
おぼろ豆腐&トマトソース
2012/12/12 Wed 00:00

レシピブログさんの新コーナー 「 こんだてnote 」に取り上げて頂きました。
「 お野菜たっぷりタコライス 」
「 タコライス 」

「 秋味豊かな和の食卓 」
「 塩麹でさつまいもご飯 (ストウブ使用)」 と 「 干し椎茸ときのこの土瓶蒸し風 」

「 男子納得の和食こんだて 」
「 肉豆腐 」

「 のんびり週末♪お洒落な朝食 」で
「 とうもろこしでコーンスープ 」を紹介して頂いてます。
お料理を選んでくれた皆様ありがとうございました m(__)m
これからもボチボチですがアップ頑張りたいと思います (*≧m≦*)ププッ
とっても励みになりましたわ~!

こちらトマトソースの残りとおぼろ豆腐を使って。。。
なんかネーミング難しい・・・・・( またかっ!・・・(¬д¬。) ジーーーッ )
でもね、トマトソースとおぼろ豆腐って意外にも合うっ!!!
お豆腐いくらでも食べれるんだわ^^

なんか、このおぼろ豆腐、みた目 ブラン・マンジェっぽくない!?
でも食べると間違いなくお豆腐でしたけど・・・ (*≧m≦*)ププッ
【材料】
・トマト缶
・にんにく
・コンソメ
・塩、胡椒
【作り方】
① トマトソースを作る。 作り方はこちら → ペスカトーレ
*パスタを和える前の工程まで作る。
② 豆腐は温めておく。
③ お皿に温めた豆腐、トマトソースを盛り付ける。

ご訪問ありがとうございます m(__)m
鮭ふりかけと掃除について思うこと
2012/12/07 Fri 00:00

私は掃除が苦手である。
なので、極力物は置かない。
( 棚とかの上に物があると拭き掃除が面倒なので置かない。 )
電化製品とかはしょうがないけど、物を飾ったりするのもあまり好きではない。
( フラワーアレンジメントとか作るのは好きだけど、完成したらプレゼントする。 )
植物だけは置いているけどね。
食器なども見せる収納ではなく見えないようにする収納。
色も統一して白かこげ茶のみ。
なので家に遊びに来る知人からは「すっきりしてるね~」。とか「シンプルだね~」。とか
言われるが、ようは殺風景なんだろう。
遊び感覚がないのだ。
そういえば、以前家に来たケーブルテレビの人( 設置しに来た人 )にもすっきりしたお部屋ですね~。
と見ず知らずの人からも言われたことがあった。 (¬д¬。) ジーーーッ
と話はそれたが、ようは掃除が苦手なのでどうやったら掃除を楽に出来るかと
考えた結果、物を置かない家になったのだ。
ちなみにキッチンとキッチンまわりだけは毎日掃除をしている。
掃除?というか夕食後の後片付けの際にキッチン周りの壁と床もふく。ついでにスリッパの裏も。
後々水垢とか油汚れを掃除するのがいやだから。
そして毎日していれば大掃除の時は楽だからという考えもある。
とにかく、こまめにやっていれば掃除が楽という結論に達したのだ。
その他、お風呂上がる時にお風呂場の掃除もすます。
洗面所は使った後はそのつど雑巾で拭く。
↑これは私が子供の頃から母に言われてきたこと。
次に使う人が気持ちがいいようにと。
こういう話になると友達からは 「 それって掃除苦手じゃないじゃん! 」 っと言われるのだが
私としては苦手だからどうやったら楽が出来るか考えたわけで・・・・・
でも友達曰く、「 掃除が苦手な人は掃除しないよ! 貴方の場合掃除が苦手なんじゃなくて
汚いのがいやなんじゃないの? 」って。
ん~~~、そうなのか???
ちなみにうちの父は私以上に物を置くのを嫌がる人なのだ。
母が亡くなってからいっきに物を捨てた。
理由は私と同じ掃除をするのに面倒だから ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
さすが親子だ (; ̄д ̄)ハァ↓↓
そして実は弟も・・・・・
さすが兄弟だな! 笑
血のつながりっておそろしいわぁ~。。。 (¬д¬。) ジーーーッ

と長々前ふりをしたが
今日は仕事も休みだったし、12月にも入ったしということで
普段出来てないキッチン周りの掃除をした。
キッチンの床だけは必ず毎日手で雑巾がけをしているが、やっぱり目の届かないところも
あったりするわけで・・・^^;
雑巾がけをしながら、そいえばうちの母は毎朝6時ごろ掃除していたよなぁ~
とか、使ったものはもとに戻す、とか色々言われたなぁ~と思い出す。
母は仕事もしていたので掃除をする時間が朝しかなかったのかもしれない。
子供の頃はその光景が当たり前だったのでなんとも思わなかったが
今、自分が母の年になって朝6時に掃除なんて出来ない・・・・・と思うわけで。
そして子育てに仕事にとがんばっていたんだなぁ~としみじみ。。。
掃除しながら感傷にふけってしまった・・・ (*≧m≦*)ププッ
換気扇やコンロ、レンジに冷蔵庫、炊飯器に食器棚まで掃除してたら
もう外は真っ暗だ。 Σ(゚д゚lll)ガーン
ご飯作る気力ないっす・・・・・
今日は掃除に力を使い果たした。
そしてせっかく綺麗にしたキッチン汚したくないっ!!! ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
( 一番のホンネっ!!! )

甘塩鮭が6切れ入って安かったので、ふりかけを。
レンジでさっと作れるし簡単。 とても重宝な1品である。
仕事がある日は、ふりかけ様様である。
そんな今日もふりかけでご飯をかきこんですぐまた掃除にもどったわけで^^;
ちなみにこの写真は数日前に撮ったものだ。

これはいつ撮ったんだ!?っていうくらい前の写真^^;
秋鮭の南蛮漬け。
そして食べた記憶も思い出せない・・・・・ ヾ(-ω-;)ォィォィ
とりあえず、鮭つながりでアップしてみたのであった。 (*≧m≦*)ププッ


ご訪問ありがとうございます m(__)m
マジックソルトで洋風とり天?
2012/12/05 Wed 00:00

鶏胸肉に酒とマジックソルトで下味をつけたものを、衣を付けて揚げてみた。
洋風唐揚げ? 洋風とり天?
ん~、名前が難しい~ ><
味がしっかりついてるので、お弁当にもin!
そういえば、お弁当持っていってるのに、お弁当写真って撮ってなかったなぁ~。
まぁ、朝は1分でも惜しいので写真撮ってる時間がないんだけどさ!
毎日撮ってる皆様達尊敬~ (* ̄0 ̄*)

先日、いや先月、 お友達 が個展をやっていたので行ってきた。
時間がなくて行けないかと思ったけど、最終日に間に合ってよかったぜ!
お友達の彼女、カバン作家なのだ。
しかし しばらく会わない間にすっかり作家先生という雰囲気になっていてびっくりした!
髪型も服装も独特~。
まぁ、彼女にはとっても似合っていて、独自の雰囲気を醸し出していた。
私の持ってるカバンはほぼ彼女の作品。
小銭入れ、名刺入れ、カードケース、手帳などなど小物もね、彼女に作ってもらったもの!
表は皮。裏はアフリカンバティック。
私は皮を自分で選び、裏生地のアフリカンバティックも選ばせてもらい、
こんな感じで作って!とお願いする。
デザインができないので口頭でだけど。。。ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
なのでほとんど一点もの! (*≧m≦*)ププッ
ちなみにカメラカバンも彼女に作ってもらって大のお気に入り☆.。.:*・゚☆
皮は使えば使うほどいい味が出てくる。
もうかれこれ5~6年? いい感じに馴染んでる♪

今回、個展をしていたのは大阪梅田でだったのだが、とっても素敵なお店だった。
お店はこちら → 「 ranbu 」
色んな作家さんの物を扱っているお店なのだが、とっても心地いい空間で
ぼーっと何時間でいれそうなお店 (* ̄0 ̄*)
お茶までごちそうになり結構な時間くつろいでいた (*≧m≦*)ププッ
店主さんも若い女性の方で素敵な人だった。
「 こんな素敵なお店を持てるっていいですね! 」 なんて話してたら、
「 毎日が楽しいです~♪ 」なんておっしゃってた。
うん、絶対楽しいと思うっ!!!

今月6~18日まで神戸 「 ソン・ドゥ・ヴィーヴル 」で個展開催。
お近くの方は行ってみてねぇ~♪

ご訪問ありがとうございます m(__)m
チーズハンバーグ
2012/12/02 Sun 00:00

信じられない。
今日から12月なんて。
この1年何やってたのかなぁ~。
もう思い出せない・・・ (;¬_¬)
12月ってだけで気持ちが焦る。
なにをどうするわけでもないけど、気だけがね^^;
しかし12月かぁ~。 (; ̄д ̄)ハァ↓↓
相方さんがこってりなハンバーグが食べたいと言ってきた。
ん? こってり???
あまり意味はわかってないのだが、とりあえずデミのソースでハンバーグを^^;
いつもハンバーグには大根おろしと青しそとポン酢。
こってり希望なのでソースをデミに変えただけなんだけど・・・・・ ヾ(-ω-;)ォィォィ
しかし相方さんこってり希望なのにチーズ乗せはイヤだと言い張る!
わがままめっ!!! (*`◇´*)/
なので自分の分だけチーズのっけ~^^

ジュシー (* ̄0 ̄*) 湯気みえます? (*≧m≦*)ププッ
久しぶりのハンバーグ美味しいぞっ!

このところずーっと質素な和定食だったので、きっとガツンとしたものが
食べたかったんだろう。。。(;¬_¬)
お肉の量、私100g。 相方さん150g。
それでも相方さん物足りなさそうだった・・・・・。
普段そんなに食べる人ではないのだが。
よっぽどこってりに飢えていたのだろうか。
チーズ乗せれば満足しただろうに (*≧m≦*)ププッ

ご訪問ありがとうございます m(__)m